≪ 2014年01月
| ARCHIVE-SELECT |
2014年03月 ≫
≫ EDIT
2014.02.23 Sun
お疲れさまです。
3月の練習日は以下の通りです。
1日 江原中
15日 江南中
22日 江南中
29日 白川中
また、熊本県選手権大会の
会場は大津町運動公園総合体育館です。
組み合わせ日程等が確定し次第、
改めて連絡しようと思います。
では、
とりあえず、
公式戦初勝利に向けて頑張りましょう!!
スポンサーサイト
| Schedule
| 22:45
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.02.23 Sun
今回は、
参加できずすみません。
参加メンバーは
澤田
よってぃー
井場
赤瀬川
川元君
じゅんぴー
平島くん
梓
で、あってるかな?
ということで、
今日、県リーグの理事会で川元君に会ったので、
練習内容と反省をお願いしました。
足りないこと等ありましたら、
コメント欄に補足してもらうよう、
よろしくお願いします。
↓以下 川元君より
川元大地です!
昨日の練習参加され方お疲れ様でした!(*^^*)♪
昨日の練習メニュー
八の字シュート
フットワーク
43ソッコー
UCLAの確認
個人的には、UCLAの練習が一番ためになりました!
何回もして早く覚えたいです(^o^;)
あと、井場ちゃんが福岡にいちゃうので俺は寂しいです(笑)
それから、ゆみちゃん退院おめでとう(*^^*)♪母子ともに健康で良かった
長くなりましたが、来週も練習あるみたいだし試合前なので、モチベーション高くみんなで頑張っていきまっしょい!
補足、よろしくお願いします(笑)
| Practice
| 21:21
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.02.19 Wed
はい、
今回も遅れました、すみません。
えー、まず参加者は、
ヨッティー
澤田
赤瀬川
水上くん
松岡
の5人です。
松岡は、次の日の熊本城マラソン出場のため、
練習参加は控えて見学のみの感じにさせてもらいました。
ご迷惑おかけしました。
で、用事があって遅れていったので、
聞いた話では、8の字のシューティングをしたとのことで、
結果はなかなか悪かったそうです。笑
3ポイントももちろんですが、
ゴール下のシュートは特に、確実に決めれるようにしていきたいものですね!
で、自分が着いてからは、
ちょうど5人だから、セットプレー等を考えてみてはどうかということになりました。
ゴール下から、
ハーフコートのセットプレーでのハイロー、
ピック&ロールについて話したり、
ゴール下は3パターンくらい意見が出ました。
ハーフコートのセットについては、
こーゆーのができれば...みたいな話し合いな感じでした。
その辺は、
これからの練習で共有していければと思います。
人数が少なく、いつものような練習はできませんでしたが、
ゆっくり意見を出し合えたという点では、
良かったのかなと思います。
ちなみに、3月8日の熊本県選手権大会の登録が済みました。
もう、あまり時間はありませんが、
少しでも良いカタチで試合に臨めればと思いますので、
出場するメンバーは調整、練習をよろしくお願いします。
| Practice
| 22:57
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.02.13 Thu
遅くなりました。
すみません(ーー;)
まず、参加メンバーから、
よってぃー
澤田
なおと
赤瀬川
のぶ
川元くん
松岡
と、なおとの高校の友達の
俵くん
岩下くん
以上9名でした。
メニューは、
フットワーク
(ちょっと増えたり変更あったり)
サークルのスライド
24秒ハーキー
ミートドライブ
(ちょっと増えました)
4-3速攻
4-4ゲーム
まず、練習始める前に、
赤瀬川提案の8の字に動くシューティングを少ししてみました。
内容は、また今度の練習で説明しますが、
意外ときついけど、身につけば個人のオフェンス力が上がる練習になると思います。
これから、練習に加えていこうと思っています。
内容については、
いまいち気が乗り切れてなかったかなーという話もありました。
人数がちょっと少なかったりとか、
始めるのが遅くなってしまったりとかで...
人数が少なくても、
できる練習を集中してできればとは思いますが、
まぁ難しいかなぁとも思います。
試合も近いことだし、
チーム練習的なのもやりたいので、
みんなで頑張っていきましょう。
| Practice
| 12:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.02.09 Sun
ゆまANDゆうりの女子会が開催されておりまして、その後練習していたFOXが合流しましたー!
急遽いば会を開催。
そしていばLINEをはじめましたのでよろしくお願いしますm(_ _)m
みなさま3時まで元気におしゃべりしておりました(・ω・)ノ




| 未分類
| 11:03
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.02.02 Sun
まずは参加メンバー
ヨッティー
なおと
井場
澤田
のぶ
じゅんぴー
赤瀬川
川元君
山田くん
松岡
チームのメンバーで10人集まりました。
こうやって集まれると、嬉しいですね。
練習メニューは
フットワーク
サークルのスライド
24秒ハーキー
ミートドライブ
クォーターの3対3
4-3速攻
ゲーム
と、ちょいちょいフリースロー
練習終わってから、
反省と今後の作戦会議的なやつをしまして、
そこで出たことなどを書きます。
まず、練習の反省についてですが、
ミートドライブはみんなもっとしっかりせなんなーと思いました。
地味で基礎な練習で、
ゆるくなってる感もありますが、
うまくできないてことは、
まだまだ基礎ができてないということだと思います。
もうちょっと集中してやりましょう。
3-3では、
自分のことですが、
ボールを持ってないとこでのスクリーンのタイミングや意思疎通が上手くいかないことが何度かありました。
ゲーム中もだったけど、もっと周りを見ての状況判断をしっかりして、
セレクション等も意識したいです。
4-3速攻では、
まだまだ4人目のタイミングがイマイチだったり、
3-2のシチュエーションでの判断がしっかりできずに...
というのもありました。
ちょっとずつ応用ができるように、やっていきましょう。
ゲーム中は、
4-3速攻の練習のおかげか、
速攻のカタチを意識しているように感じられる点が多々ありました。
また、なおとがよく走ってるので速攻がよく出てました。
また、今後について話して出たのが、
ゾーンを一つの武器として持とうということ。
総合選手権で、ディフェンスをゾーンに変えてから
相手の点数が伸びなくなりました。
あのときは練習してたわけでなく、
たまたまハマったということもあるかと思います。
強いチームには通用しないでしょう。
ということで、
ちゃんとゾーンを武器として使うためにも、
普段からゾーンディフェンスの練習をやっていければと思います。
オフェンンス面では、
ハーフコートバスケット時のセットプレーや、
エンドスローのセットプレーも、
やっぱりやっていきたいと思います。
1つ2つあると、攻撃の幅も広がるのかなと思います。
あと、
個人個人の話になりますが、
前回のファールトラブルなども頭に入れ、
全体的なフィジカル強化という話がありました。
特に自分!
4番ポジションまではディフェンスできるように、
ゴツくなりましょうということです。
他にも個人個人の話がありましたが、
個人のことココに書くのもあれなんで、
練習の時とかに話しましょう。
今後の練習については、
・4-3速攻は、もう少し時間を取る
・フットワーク慣れてきたからバリエーションを増やす
・途中途中で何らかのカタチでダッシュする
・3-3、2−2の練習についてちょっと検討する
・フロントコート陣とバックコート陣に分かれてのシュート練習をする
・練習の終わりにジャンプ
・ゾーンディフェンスの練習
・ボックス等でのカバー、ショーディフェンス、ポジション取りの練習
・各セットプレーの練習
・各自フィジカルトレーニング
この他にも色々話出たと思います。
なんかあったら、
誰かコメントお願いします!
それと、
南九州大会の代わりの大会が3月8、9日に行われます。
約1ヶ月ですね。
1度、練習試合を組めればと思っているので、
近々、スケジュールの確認をさせてください。
それでは、とりあえず1ヶ月頑張りましょう!
| Practice
| 23:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑