2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

3月15日練習@江南中

まず参加メンバーから

ヨッティー
川元君
ひろし
のぶ
松岡

と、ひろしの彼女が見に来てました。


メニューは
・8の字シュート
・クォーターでの2対2
・クオーターでの1対1
・川元君は、のぶの指導のもとポジション取りとディフェンスの練習
・その間、ヨッティー、ひろし、松岡は、
 ハーフまで行ったり来たりするシューティングを、
 ミドルと3Pを各3ヶ所(左右45°と真ん中)の計6回
・川元君のディフェンス(しんさん対策)

ところどころで、
作戦会議みたいなのをしつつ進めました。

人数少なかったので,
シューティングを中心に、
できることを進めていった感じです。

2回戦まで、
チーム練習はありませんので、
各自調整をしておいてください。
スポンサーサイト



| Practice | 14:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3月8日練習@東野中

書き込みが前後しましたが...

この日は、試合直前の練習でした。

参加者は
ヨッティー
川元君
のぶ

井場
赤瀬川
平島くん
じゅんぴー
山田くん
松岡

と、ナイトの
前田さん
たけさん

でした。


メニューは
8の字シュート
ミートドライブ
4-3速攻
エンドのセットプレーの確認
ゲーム

だったと思う。


試合直前の練習でしたが、
うまく練習が進みませんでした。

試合直前は、
やっぱりセットプレーなどチームプレーの最終確認や、
試合ではどういったことを意識してプレーするのかを
確認する必要があると思いますが、
セットプレーをまた細かく教えたりして時間をつぶしてしまいました。
それもあり、
UCLA等の確認などもできませんでした。


最近は、
普段の練習や練習試合などで、
セットプレーを試してみたりしていたわけで、
その時点で個人個人ができるようになっている必要があると思います。

チームで取り組むことなので、
周りに置いていかれないように特に意識すべきことではないでしょうか。

わからないところなどは、
最初の段階で再確認を行い、
全員で成長していければと思います。

よろしくお願いします。

| Practice | 13:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本県選手権大会1回戦のスコア

お疲れさまです。

皆さんのおかげで、
公式戦初勝利を挙げることができました。


最終スコアですが、

オフィシャルでは
FOXBAT 90-34 熊本市役所

栗崎さんにつけてもらったスコアは
FOXBAT 91-34 熊本市役所

でした。


個人得点は

澤田 4pt (2P:1/4 FT:2/2)
ヨッティー 5pt (3P:1/8 2P:1/7)
川元君 0pt (2P:0/4)
のぶ 12pt (3P:0/2 2P:6/12)
ひろし 7pt (3P:1/1 2P:2/2)
梓 17pt (3P:3/9 2P:4/5)
井場 4pt (2P:2/4)
松岡 2pt (2P:1/7)
赤瀬川 23pt (2P:11/17 FT:1/1)
平島くん 6pt (2P:3/9)
じゅんぴー 9pt (3P:1/1 2P:3/7)
山田くん 2pt (2P:1/3)


今回の試合は、
点差が開いたこともあり、
メンバーをフルチェンジしたりしました。

不満がある者もいたかもしれませんが、
追いつかれる心配もなく、
ある程度は均等に出場機会をと思い、
このようなかたちにしました。

まぁ、
もっとうまいことやりようはあったのかもしれません。
すみませんでした。

ただ、
チームでやってることなので、
その辺も理解してもらえればと思います。


内容や反省については、
試合後に話したりしたこと、
また個人で反省したこともあると思います。

修正できることは修正して、
2回戦に臨みましょう。

| Game | 13:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3月2日練習試合@八代

まず、
相手チームは
熊本高専八代キャンパスのバスケ部
インディペンズ
の2チーム。

3チームで2クォーターずつ回すかたちでした。


参加メンバーは、
ヨッティー
井場
のぶ
赤瀬川
川元君
山田君
平島くん
じゅんぴー
なおと
松岡
でした。

で、今回、
なおとは一家総出でした。
わざわざ八代まで、ありがとうございました!


今回の練習試合は、
試合前ということで、
色々試す感じでした。

UCLAや、エンドからのセットプレーは、
ガードの指示からスタートしてる場面も見受けられ、
よかったかなと思います。

その中で自分がミスってしまったのもあったりして、反省するとこもありました。

あと、ゾーンプレスやってみましたが、
最近練習してないし、
できあがってないディフェンスの割りに、
スコア的には一気に差が開いたということで、
効果はあるのかなといった感じでした。

1クォーター丸々はキツそうでしたな!笑

要所要所で、奇襲な感じでできればいいなと思います。

そーゆー面も含めて、
終わってから話しでは、
スコアとかじゃなく、
試合前に色々やってみる機会があって、
いい練習だったということでした。


選手権大会はもうすぐです!

公式戦初勝利に向けて頑張りましょう!

| Game | 01:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3月1日練習@江原中

一週間遅れですみません(・・;)


まず参加メンバーは、
ヨッティー
赤瀬川
のぶ
川元君
平島くん
山田君
井場
じゅんぴー

松岡

かな( ̄◇ ̄;)


メニューは、

8の字シュート
(インサイド陣はゴール下2回、ガード・フォワード陣はゴール下とスリー)
フットワーク
ミートドライブ
4-3速攻
ゴール下のセットの確認
UCLAの確認(クォーターの3-3)
ゲーム

だったと思います!


試合が近いことや、次の日の練習試合でセットなど試せるように、
ハーキー等は省いて、
チーム練習に力を入れるようにしました。

8の字シュートは、
全体的に確立あまりよくなかったかな(・・;)
ゴール下のシュートは、
インサイド陣だけでなく、
合わせの際などにポジション関わらず打つ場面があると思います。
しっかり集中して取り組み、
記録を伸ばして実践で発揮できるように意識して練習しましょう。

スリーは、自分を筆頭に、
入る入らない以前に、届かないとゆー感じでした。
前に、井場とじゅんぴーが、
ポイントガードは、スリー打てないとダメよねー、みたいな話をしてました。
ガードに関わらず、
外が打てると攻撃の幅がグンッと広がると思います。
筋トレから頑張ろうと思います。

ミートドライブは、
まだまだ流してる感がありますね。
細かいステップとか難しいのあるけど、一つ一つしっかりやりましょう!

4-3速攻は、
速攻の前にディフェンスやリバウンドからしっかりやりましょう!
速攻のカタチの意識は、少しずつ良くなってるのかなと思います。


セットプレーは、
チームが一丸となってやることなので、
ディフェンスに入ってる時でも、
オフェンスの動きを確認しながら、
しっかり憶えていきましょう!

エンドのプレーでも、
どうして、このプレーヤーがスクリーン行くのかとか考えると、
自然と次の動きができるのかなと思います。

ゲームはあんまり憶えてない!
すみません!

以上!

| Practice | 01:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新入部員



マネージャー希望♡

赤瀬川 恵衣(めい)♡

ぴちぴちきゃぴきゃぴの0歳児♡

FOXのおじちゃん達、
よろしくお願いします♡






| 未分類 | 17:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |